スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.12.13 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

臼のできるまで 8


臼の荒堀り 墨際の様子ここはぎりぎりまで、厚く残すとあとがたいへん・・・

臼のできるまで 7


チェンソーで切り込まれたところを斧ではつります 墨の際までするのがポイントです。

臼のできるまで 6


臼にチェンソーで掘り込んでいきます。

臼のできるまで

臼 墨付け
チェンソーで落したところです。ここで木目の確認をし、中心を決め直します。

臼のできるまで 4

臼 墨付け
出来上がる臼の大きさよりひとまわり大きめで墨つけをします。あとは上面に垂直にチェンソーで落としていきます。

臼のできるまで3

臼 墨付け
欅の原木の株元にあたる一番子です。超 ごへら(円をつぶした形)株元は木どりがむずかしいです。なるべく シラタがはいらないように・・・

臼のできるまで 2

原木 積み込み
積み込みの様子 以前はここで カットをして工房へ帰りましたが 今は原木のまま 持ち帰ります。

臼のできるまで 1

欅 土間
臼の製作過程をみてくださいね。これはケヤキの原木を置いてあるところ ここで2年間乾かします。
今日は3本の木を玉切りして先端の細い部分は来春にまたとりにきます。

オークション臼その2

JUGEMテーマ:日記・一般
臼
オークション用臼の詳細ご確認ください。全面とも赤身のケヤキです 見ての通り模様はきれいです。この欅は木の性がよすぎて割れがきやすい傾向があります。製作は今年3月にしました。4月に修理をして夏の間に3か所割れが増えて只今修理中です。お餅つきにはなんら問題はありません、見た目のことだけです。アフターは宮島臼屋がいたします。

オークション臼その2

臼
オークション臼 模様 その2 きれいです。


PR

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2008 >>

ブログ村ランキング参加中!

twitter

kinnousuをフォローしましょう

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM