スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.12.13 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

木材市場

 先日 臼になる原木を求め 八鹿木材市場へいっていました。

CA3F0055.jpg

この日は臼になりそうな欅の丸太はみあたりませんでした。
最高落札価格は 100万の欅でしたよー。(欲しいとは思いましたが・・・)

今年に入ってからは海外からの輸入減少のおかげで 杉の価格が上昇しています。

CA3F0056.jpg


土佐もん 薪割り斧

薪割りの季節ですねー

我が家の場合は4月からですけどー。。

薪割りをはじめて7回目の冬ですねー。。。

その間 フィンランド製 薪割り斧ヴィポキルヴェスも代理店になったりして
自分なりに斧というものが イメージ固まってきました。

その答えがこれ

DSCF0020.jpg

DSCF0021.jpg

和斧 土佐物 ヘッド2500グラム 

昨日試し割りしましたが、いいですよー 試し割りに使用した木は一年前に
割れず放置していた木。とりあえず 木にダメージを与えます。

祖父も薪割りはしていましたから その斧もあるのですが なぜかこのあたりの家の
薪割り斧は 切り斧です重量1300から1500グラム―なぜかというと40年前は山の木が
太くなかったんですね、樹齢20年ていったら太いほう 炭焼きも腕の太さがベストですから
だから 逆に切り斧のほうがつかいやすかったんですね。
ところが いまや樹齢50年のはざらで 割れやすい楢の木でも 根元の方なんかは
割れないですよ 腰いわします 直径50センチ位以上は手に負えません。

いいもの(斧)が欲しいですよねー

割れるもの

グレンスフォシュ
フルタ―フォシュ
ヘルコ
ハスク
スティール
マジック アックス
他にもいろいろあるなか
たどりついたのが 土佐もんの和斧です

全部ではないですが 洋物は柄が短いです( 日本人は遠心力をきっちり計算しているということ)

刃モノとしての切れは 日本の鍛冶屋技術 最高です

マジックアックス 5.5キロ これはねーふりあげられないです もろ アメリカン
http://www.youtube.com/watch?v=leeC_7Atl78&feature=related
こんなことやってたら死にます。

あと3キロ 3.5キロクラスのものは あると便利だとは思います
このクラスになればメーカー云々は???

なぜに2.5キロか

金の臼で制作している杵がヘッド2.5キロ前後なんです。
餅搗きなんで朝から晩までつくということもあるなか この重量です。
持ち上げられる重さで 振り下ろしは力いれません。それでいて力学が働く・・・と

和斧 2.5キロ は振り下ろしは力入れずにできるんである意味楽です
堅い木だけ力を(ヘッドスピード)をあげればいい

こちらで買いました。ほんまもんhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/honmamon/bbdec2c7c9.html

難癖をつけるなら 柄を入れる幅がもう少しひろければいいですね 柄の耐久性があがるから。

もう グレンスフォッシュはいらない

和斧(ヨキ) 土佐物

 斧(オノ)これを通称ヨキと呼んでいる 重さバランス 切れ味 食い込み感 感触 斧はフィットするものがよい。

CA3F0054.jpg

ヘッドだけ購入して 柄は仕込みました。
下が切り斧で 上が枝打ち斧 二本とも荒掘りのときに使用します。
はじめは刃がついていないので 刃をとぎます。

土佐モンと呼びます。切れもの 山林道具は土佐もんですね、
そう竜馬の高知は土佐ですよ。

地元にも鍛冶屋があったとき作った斧がありますが、刃こぼれがありました。
使うほどになじんでくるのが たまりませんねー

臼 ヤマトタイプ

さてこれはなんでしょう?DSCF0038.jpg

とっくりではありません

DSCF0036.jpg 

一応 臼です。

DSCF0034.jpg

DSCF0035.jpg

年末から カタリストの初田さんがマイ臼を制作されていまして、

初田さんの臼から デザインをいただきました、

手水桶を置いてお餅つきができる 臼。。。

木目も面白い

名付けて 《タイプ 大和》 デビュー!!




臼への文字入れ

 臼への文字入れをしています。

カッティングシートでの制作になり 文字のフォントも指定していただけます。

009.jpg


008.jpg

文字の入れる場所は決まっておらず、木目を見て位置を決めています。

横書きでも全く問題ありません。


ビポキルヴェス オープン価格

薪割り斧/VIPUKIRVESの価格が円高などにより改定されました。

今までは全国一律の45000円の価格設定が2月15日より販売店ごとによる
オープンプライスに変更になりました。

まだ当店でも暫定ですがプライスダウンさせていただきます。

詳しくはメールでお問い合わせください。


超めずらしい 臼の木目

 011.jpg

玉杢です。

いまどき 臼にはならないでしょう

玉杢です

この欅の原木からは5基臼がとれました。
残りは1基

玉杢です 貴重 

この臼は 静岡の神社へ奉納されました。

私の生まれは静岡なんで 愛着わきました。

012.jpg

2010 とっておきの臼

003.jpg

2010年も50基ほどの臼を制作しました。

この臼の木目 なんか光ってないですか 白っぽいというか全体がそんな感じなんで白っぽくみえるんですが、。
右側のまだらの白い柄が光っているところです。 

これぞまさしく金の臼!!

ねじれも全体にはいっていて まず割れないでしょう。。

1月姫路港を出発して いまごろ太平洋 でしょうか 
行き先はオークランドです。

004.jpg

1

PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>

ブログ村ランキング参加中!

twitter

kinnousuをフォローしましょう

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM