スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.12.13 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

東北へ届いた カズダンス!

 サッカー慈善試合 ピッチ上、心は一つ…カズがゴール

震災の想いを胸に プロサッカー選手が 仕事をしました。

44歳 カズ 出来すぎと思うくらいのシーンでした。

すべての選手が 魅せてくれたと感じました。

感動と勇気をありがとう!!

蚊帳の外

 震災から9日、今ニュースによると原発と被災地への物資の配給そして東京近郊での買いだめによる品不足が連日 問題 として報道されている

プロ野球をするかしないかでもめ 被災地外のひとがどう動くか が皆にとわれているようにも感じる

私は何をするのか・・・ 
買いだめはやめようとツイッター上などで多くのひとがいうけれど
はたして自分が東京にすんでいたらどうするか?・・

答えは する

実家が田舎にあったり 友人が関西にでもいれば控えることができるかもしれない が、
実家が東北のほうであったり したら自分しかたよるところがなかったら
家族のため 買いだめに走ることは予想できる

このブログという行為も考えてしまう
無名である私が 励ましの言葉を贈っても 偽善のようで できはしない

かといって普段の日々をUPするのも なにか違う

政治と報道 いつもバラバラだ
政治が報道と信頼関係が築けるくらいの仲になれれば世の中ガラリと変わる気がする。

日本人

 地震が起きて 日に日に被害が明白になるのを見て 何を自分は思うのか・・・

米国で、被災者の忍耐強さと秩序立った様子に驚きと称賛の声が上がっている。「なぜ日本では略奪が起きないのか」―。米メディアは相次いで、議論のテーマに取り上げている。

海外では日本人の行動が称えられている。
私たち日本人は自分たちが思うほど低俗ではないのかも

美しく写る日本人だが 平素は東西南北 都会でも田舎でも 村社会が根ずいている

こんなときに団結できるのはすばらしい

BUT 平素 平和 平凡の日々で 和気あいあいとくらせたら それがパラダイス

関西はなにも影響はでていませんが みな この平凡な中の平和を生きませう。。
 

斧の柄はこう仕込む!

 斧は手斧からハンマーの役目をするような重たいものまで様々である

柄が折れてしまうようなことがある、とくに薪割り斧の場合は。
よく上手い人は柄を打つようなことはないと いう人がいるが  私は たまに やる
下手くそだからといわれればそれまでだが 

臼職人として コントロールは それなりにできる人である

BUT やってしまう まっ性格によるところもあるとは思いますが で 柄の根元が傷むのである。

そこで 柄を入れ替えるわけだが このとき 込栓 栓打(センダ)を打ちこむ
これにより柄がしっかり 斧のひつに 密着し抜けなくなるわけ

で その打ち方の話です。

CA3F0006.jpg

これが 正解で間違いないです。ヨ

ポイント1 柄の先端が膨らみ抜けないようにするため 刃と並行に切り込みをいれ
       それに込栓(木でよい)をする(これで先ず抜けません。

ポイント2 柄にも衝撃が加わるわけだが この時柄の両端が潰れていく
       それを 防ぐため左右に圧をかけるのが 1に垂直にいれる 栓打 である

ポイント3 最後のとどめとなるのが 込栓に並行に打つ 栓打である
       込栓でもほぼ十分なのだが、ポイント2にも圧をかける意味でも
       このポイント3は非常に有効 デス

臼屋の先代もそうであったし この辺りのオッチャンはみな痩せた柄を補いそれを抜けないような
意味で 下のような位置に 刃に垂直に打ち込む
が、これはいずれ抜けてしまいます。

そして、ダブル、つまり 刃に垂直な栓打を2か所うってもいずれ端の木が負けて潰れ 抜けてしまいます。



CA3F0003.jpg

洋物は 丸い込栓がしてある アレはつかったことがないのだが横ダブル 立てダブル
のようなものだから アレは いいですよ
どこで売ってるんですかー 知っている人 教えてください。。

インテル 長友!!!!

 インテルの長友がやりましたねー!!!!「ゴール!」

長友好きくないですかー

今までのスター選手とは

今までの海外組とは

ちょっと違うよねー

上手い選手はいただろうし ゴールを決めた選手もいた
やっぱ 違うのはあの日本人らしさ であり それでチームメイトのハートをつかんでるところ。。

努力してんだろーなー イタリア語も話せるし
みんなそれぐらいってなこという人がいるが とても私にはできない デス。。

サッカー 熱いです。

応援します インテル長友

鳶 どっとこ

木を扱うときに必要なもの それが鳶です
CA3F0005.jpg

向こうにある原木を引くとき 原木を回すとき クレーンで吊った木をコントロールするとき など

柄が樫でできているため そうは折れない

今回柄を仕込みました。CA3F0004.jpg




他にもこんな鳶類があります。




 きりん鳶というらしい この辺ではどっとこと呼ぶ

竹鳶

これが通称 とび である

消防鳶

春ですよー

CA3F0007.jpg

ここ但馬では例年2月ごろが積雪のピークですが 今年は年末年始が多く
2月は 困ることがなかったです。

3月 にしてはたくさん降った感じでーす

二男 一にせがまれ雪だるマン でーす。

鹿が獲れたぞー!

 「才木さん 鹿いらん?」と親友のOさんから電話。。

夕方 カタリストの初田さんと出向いてみると・・1 2 3・・・はっぁ・・・7頭

ひゃっーと言っていると

「さいきさん 割り当て2頭ね。」

じゃぁさばきます。と初田さんと一緒にえっさえっさ・・・

もう1匹はつんどいたでー とOさん

PAP_0010.jpg

翌日がんばってジャーキーづくりに励んでみました。

あとから知ったんですが、普通は塩漬けするらしいですが すぐに温薫しました

PAP_0009.jpg

こんな入れもんがあったもんで

PAP_0008.jpg

下から 七輪をいれてあぶります

できあがりをご賞味・・・塩が足りん・・ まっはじめてはじめて・・・

それから14日ほどたちました。

DSCF0019.jpg

冷蔵庫で白いカビのようなものも表面についてきたところ
なんか やわらかい & 旨い ではないか・・・

どうやら冷蔵庫で熟成したらしい
アミノ酸効果で チーズのような香りもする
とりあえず 旨い

普通 熟成は生をするらしいが これはこれでいいか ナ

斧 刃の形状

 これは臼屋で使う枝切り斧。
ヘッド重量は600グラムほどで片手で処理できる重量
切れ味は抜群
で、臼屋ではこれを荒掘りの側面で欅に傷をつけるときに軽く打ち込む。。。

これが上から見た刃の形状

DSCF0023.jpg

通常 切り斧系は右のような形で 先に行くほど尖る

が、左のものはひつの部分から絞り込みがあってから、また膨らむ処理がしてある

DSCF0022.jpg

これは何故でしょうか?ご存じのかた教えてくださーい。。

自分の感覚では 左のタイプにすると打ち込みのときぶれないような気がします。
遠心力でカットする理屈で考えると 重みがある膨らみのところがヘッド重量以上の
パワーをうみだしているんだとおもいます。

DSCF0021.jpg

これは先日購入した薪割り斧ですが こちらの形状も刃先の▼から直線ではなく微妙にくびれがいれたあります。
この辺りが日本人の技なんでしょうネ〜

1

PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2011 >>

ブログ村ランキング参加中!

twitter

kinnousuをフォローしましょう

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM